ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~

興味あれこれ、基本どんより。ゆる~いこだわり雑記です

正月の憂鬱、ねばねばハラスメント

小さい頃、母の実家に泊まりに行くのがとても苦痛でした。

 

彼女は兄弟が多く、年も離れていた為、

1番上のお兄さんの子供の方が、母と年齢が近いという感じ。

いとこや、はとこなど迄集まり、

総勢4,50名の人間でお正月の3日間を、

過ごさねばなりませんでした。

自宅と違い、チャンネル決定権はないので、

テレビは大人がみたい、駅伝なんかがついています。

子供同士で遊ぶよう、親から命令されても、

微妙に他家族と年齢がずれている為、

各グループにうまいこと入れません。

その上、❝協調性に欠ける子❞でお馴染みの私です。

隙をみては父親に「早く帰ろう」と提案をしましたが、

当然、取り合ってはもらえませんでした。

 

更に追い打ちをかけたのが、食事です。

年を取り、随分とましになりましたが、

好き嫌いの非常に多かった幼少期は、

母の田舎の正月料理、ほとんどを受け付けませんでした。

特に辛かったのが、ねばねば食感のオンパレードです。

正月と言えば、餅です。

餅ばかり出てきます。餅地獄です。

f:id:yuruyurara:20181229204947j:plain

そして、赤飯です。

またモチモチしたものです。

煮物には里芋、朝はご飯でも納豆と生卵が出ます。

3日の朝には「1年風邪をひかなくなる」というウソのもと、

とろろが振る舞われます。

加えて刺身や、一つ食べると胸焼けするような大ぶりな天ぷら等、

まるで私の苦手をわざわざ集めたかのようなラインナップです。

 

大喜びで餅を食べる他の子供たちを尻目に、

おせちの中でわずかに食べれそうな物

かまぼこなんかを、ほんの少し皿に乗せ、

本家の優しいお嫁さんに小声でご飯をお願いする私。

毎度毎度、それに目くじらを立てる母。

3日の昼前にようやく解放されるまで、憂鬱は続きます。

 

その後は、お待ちかね、父の実家に行きます。

そちらは比較的町中にあり、

親戚付き合いも母の実家ほど濃密では無かったので、

例年、我が家と祖母たちだけの静かなお正月でした。

御飯も必ず何か出前を取ってくれ、餅の強制もありません。

久々に緊張が解け、おいしい物にありつき、

ついつい食べ過ぎてしまいます。

 

そんな3日間が終わると大概、胃腸炎を患いました。

お盆やお彼岸後もそうで、

ほぼ7割方、繰り返された流れなのですが、

・母の実家で長時間ストレスにさらされ、物もあまり食べれない

・父の実家でリラックスして急に食物を沢山胃に入れる

・そのせいで、内臓がびっくりする と。

親からすると、本当に厄介な子供だったと思います。

 

刺身や天ぷらは、むしろ好物になりましたが、

ねばねば・もちもち系はいまだに苦手です。