ゆる~くこだわれ~yuruyurara’s blog~

興味あれこれ、基本どんより。ゆる~いこだわり雑記です

わくわくが止まらない!岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(2019年6月旅の思い出)

岐阜県各務原市にある、

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(「空宙博ーそらはくー」)

に行って来ました。

もう、わくわくが止まりませんでした!

 

無計画な旅

東海地方への旅

ここ数回お伝えしている通り、1週間近く、

現実逃避からの気まま旅に出ておりました。

目指したのは東海地方

自分の興味のある場所が多い事と、

知り合いの方がいらっしゃるので丁度良いなと、

名古屋を拠点にあちこち行って参りました。

一応、事前に幾つか気になる場所は考えていたのですが、

前回の記事で書いたように、

夜遊びの多い旅(笑)だったので、

朝起きて、どこに行こうかなぁと決める感じの毎日でした。

宇宙を感じに行こう!

そんな中、

「今日は宇宙を感じに行きたい!」

と思った朝がありまして、岐阜にある、

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行くことにしました。

f:id:yuruyurara:20190616190426j:plain

 

www.sorahaku.net

この博物館の事は、以前、私の記事にコメントを下さった、

みっち (id:cogioya)さんが教えて下さいました。

cogioya.hatenablog.comみっちさん、どうもありがとうございました。

 

yuruyurablog.hatenablog.jp

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

名古屋から公共交通機関での行き方

名古屋から公共交通機関ですと、1時間迄掛かりません。

調べが甘かった私の場合、

 

 名鉄名古屋    9:27(名古屋本線特急名鉄岐阜

   ↓

 名鉄岐阜     9:58

         10:15(各務原線 犬山行)  

   ↓

 各務原市役所前 10:30着

金額は730円

といった感じでちょっとロスタイム出てますが。

しかし、問題はその後発生しました。

先程も言いました通り、調べの甘さ故、

なんとバスが1時間に1本しかない上、

駅前にタクシーも見当たりません

と、目に飛び込んできたのが、

駅前の産業文化センター

慌てて駆け込んだところ、私のような人は結構いるらしく、

タクシー会社案内のチラシを渡され、

ご丁寧に案内して頂きました。

程なくタクシー到着で、ほっと一安心。

運転手さんも、手慣れたもので、

バスだと少し遠回りになるから時間かかるんですよ、

と、軽やかな営業トークを展開しながら、

ものの10分程度で博物館に到着。

金額は1,790円

ちなみにきちんと時間計算して出発すれば、

本数非常に少ないですが、

100円で乗車できるバスが利用出来ます

入館前に既にドキドキ

博物館に入るまでに↓のような航空機が何機もお出迎え。

かなり圧倒されます。

f:id:yuruyurara:20190616183924j:plain

しかも、コクピットが覗けるよう、階段もついています。

これはマニアでなくとも、かなり興味をそそられる展示です。

ドキドキしながら、博物館に入館します。

入館料・時間・休館日

こちらの入館料は、

 大人       800円

 高校・60歳以上 500円

 中学生以下    無料

時間

 平日  10~17時

 土日祝 10~18時

休館日

 第一火曜日(休日の場合、翌平日)

 年末年始 (12月28日~1月2日)

となっています。

館内は基本、写真撮影OKです。 

迷わず宇宙エリアへ

f:id:yuruyurara:20190616185821j:plain

館内はかなり広く、さながら工場のような雰囲気。

1階が「航空エリア」、2階が「宇宙エリア」です。

今回は宇宙をメインにと足を運んだので、

勿体ないとは思いつつも1階はほとんど見ず、2階へ。

火星無人探査車キュリオシティ

などの原寸大模型が展示されています。

f:id:yuruyurara:20190616183609j:plain

そして、是非ゆっくりみたかった、

国際宇宙ステーションISS)日本実験棟「きぼう」へ。

f:id:yuruyurara:20190616183742j:plain

思い返せば、筑波のJAXAに行った時にも、

原寸大模型ありまして、説明聞きながら見たのですが、

その時は、JAXA内の見学ツアー後で、

管制室なんかを間近で見た興奮が冷めやらぬ状態だった為、

あまり印象になかったんですよね(笑)

今回はこちらが目的だった為、

うろうろじろじろ、思う存分眺めてきました。

スポットガイドきぼうで学習

その日は残念な事に

修学旅行生とこんにちは、してしまいまして、

むむむと思っていたのですが、

途中でお帰りになったのでほっとしました。

すると、2階宇宙エリアはほとんど貸切り状態。

タイミングのいい事に、

「きぼう」のスポットガイドがすぐ始まるというので、

勿論参加しました。

ただ、参加者1名=私

担当職員の方(すごくかっこいい方でした!)に、

一人でも大丈夫ですか?と尋ねると、

「平日はどなたもいらっしゃらない事もあるので大丈夫ですよ」

と、優しいお答え。

(かっこいい方なのを差し引いても)ラッキーだな、

と思いつつ、ご説明頂きました。

f:id:yuruyurara:20190616150851j:plain

説明の中で印象的だったのが、

コストを最小限に抑え、且つ強度を保つ為の工夫

例えば、こちら↓

f:id:yuruyurara:20190616184154j:plain

「きぼう」の外装の断面図です。

2022年、自衛隊に宇宙部隊が創設される事は、

以前の記事で、アホな感想と共にふわっと書いたのですが、

その目的の一つが、

スペースデブリ宇宙ゴミ」の監視です。

ja.wikipedia.org

これは、人工衛星やロケットの残骸で、

宇宙を漂っているわけですが、

衝突すると大変な事故につながります。

それを避ける為、

地上から常に、

NASAJAXAの管制室が監視しており、

10ミリ以上の物に関しては、避ける事が出来るそう。

しかし、それ以下の大きさになると発見困難な為、

この外装は、スペースデブリが当たったとしても

持ち堪えられるギリギリの厚みと構造なのだそうです。

自分1人で見学していたら、

知らなかったことを沢山学べ、

とても楽しい時間でした。

f:id:yuruyurara:20190616184318j:plain

↑こちらは「きぼう」内の壁面。

様々な機器の状態も全て再現してあり、

宇宙船内気分を味わえ、わくわくしますよ。

まとめ

こちらの博物館、

名称、航空が先なので、基本はそちらがメインのようです。

数々の飛行機が並んでいる様はかなりの迫力です。

ですが、私のように、

宇宙目的で行っても、大変魅力的な施設です。

又、体験型の展示も数多くあるので、

幅広い年齢の方が楽しめると思います。

f:id:yuruyurara:20190616185700j:plain

こちらは購入した図録です。

航空ファン、宇宙ファンどちらにも配慮し、

中身は同じなのに、

表紙は4種類用意して下さっているという素敵さ。

そして、

↓のポストカードのような展示物が並んでおります。

f:id:yuruyurara:20190616185755j:plain

夕方、知り合いと約束があったので、

今回は宇宙エリアのみになってしまいましたが、

又是非訪問し、航空エリアの見学もしたいと思っています。